私は、地元の進学校に通っていたので、その時の心境としては「恋愛よりもまず勉強」でした。「恋愛は大学に入ってからも出来る」とタカを括っていました。そして、これまた地元の国立大学に合格したのですが、私の友人はいわゆる「オタク」が多く、正直、恋愛の仕方が分かりませんでした。「分からないなら実践あるのみ」と思って大学1年の夏、思い切って同級生の女の子をデートに誘ってみました。
結果、OKはもらえたのですが、デート中も勉強の話等をして、自分もだし、その子も楽しめなかっただろうなと思います。その女の子とは自然消滅。その時は打ちのめされた思いでした。その後大学2年になり、また別の女の子をドライブに誘い、夜景スポットまで行って展望台から街の光を見たりとここまでは良いのですが、その子とも自然消滅。「何がいけないんだろう?」と真剣に悩みましたが、おそらく経験不足です。
高校の頃、もっと女の子と話をして、慣れて、苦手意識を克服しておくべきだったと後悔しました。結局、大学時代は彼女はできませんでした。しかし、その後もできなかったかというとそうではありません。現在、私は現在44歳ですが、37歳の時に結婚しました。結局、男性も女性も痛い目にあいながら経験を重ね、異性との付き合いに慣れていくことが大事だということを痛感しています。一言で言えば恋愛とは「経験だけがものを言う」ものなのだろうと思います。